編集

2019.7.27 カフェyaya ライブレポ

2025/08/28

今回お邪魔した「yaya」さんは初めての場所で初めましての方も多かったわけです。

※写真はお店のFacebookページから

まだまだ色んな場所あって、凄い人がいるなって改めて思った。それがご本人にとって当たり前の事なのかもしれないですけど、その当たり前が普通にできるようになるには歴史を重ねて出来上がっていったもんでしょう。

「あ~こんなステージができるようになりたい」

見ながら思った次第です。音楽性とかジャンルとかの話ではなく、お客様を前にしたエンターテイメントという意味でね。一緒にさせてもらって自分の足りないところや、進むべき方向性がぼんやり感じれる事ができました。そういった意味では、貴重な夜・イベントでした(^^)。

そんな「yaya」さんでの初ライブ

僕はライブの前にはセットリストを決めて、曲順も決めていくんですね。それは器用でないって事もあるし、準備するには事前に決めた方がやりやすいってのもある。

今回は「夏・お祭り」ってイベントで、それにちなんだ2曲を用意しようと思ったけど、オリジナル曲ではそんなテーマがないもんでね(^_^;)。だからカバー曲を用意してたんです。ただカバー曲の場合はかぶる恐れがあるから多めに5曲程準備してね。

で、ライブスタートしてかぶるかなぁ~って思いながら見てたけど、奇跡的にかぶる事なく用意していた5曲からやりたい順にやったわけです。それが

長渕剛氏のカバー曲2曲。

これが思いのほか、お客様にウケがよく(^^)。オリジナル曲をやろうって思ったら、さらにリクエストをいただきまして...。急遽セットリストを変更。剛カバーをもう一曲投入したわけです。

  1. フレンチトースト
  2. 夏祭り 長渕剛カバー
  3. 夏の恋人 長渕剛カバー
  4. 俺らの旅はハイウェイ 長渕剛カバー
  5. 気持ち華やぐこの場所に

※こちらもお店のFacebookページより拝借(^_^;)

結果非常に大きな拍手をいただいて、本当に気持ちよかった。あちらこちらでライブをさせてもらってるわけです。だからこそ多くの人に見に来ていただきたいわけですけど、「また見たいな」って思えるステージができること...これが大事なんですよねぇ~。自分がこの曲をやりたいってだけではいかんなって。だからそこは意識して今後は考えていきたいと思います。

お店のスタッフ、共演者様、そしてお客様大変お世話になりありがとうございました。冒頭の集合写真のとおり楽しいライブナイトでした。機会がありましたら、またお邪魔したいと思います。...そのために「また見たい!」って思えるステージができるよう精進したいですね。今後もよろしくお願いします!