東淀川小松商店街 → 鶴橋「Section3」さんに続き、お邪魔しましたのが瓢箪山の「弾き語りLive Bar MK2」さん。名物の
コチラ↑↑でお出迎えいただきました(^^)。『♬響かせて~♬』...ですって。ありがたいなぁ~。個人的には毎回つけていただくこのライブタイトルも楽しみ。僕が出演したライブだけ振り返ってみても
- 2016. 3.11 『音 the 楽』
- 2016. 6. 4 『音の輪』
- 2016. 8. 7 『音楽にのせて...。』
- 2016.11.19 『音人の時間 – オトナノジカン』
- 2017. 2. 5 『夢限の響き』
- 2017. 5.30 『音女 (おとめ) の時間』
- 2017. 8.11 『音呼知心(オンコチシン)』
- 2017.11.18 『Engrossing(心を奪う)』
- 2018. 2.17 『興味を惹く音楽 ♬』
ですからね。こりゃ~考えるだけでも大変やわ。ほんと凄いと思う。こんな姿勢がコチラの楽しい時間を作り上げているんやろうなって。で、こうして振り返ってみれば、今回コチラで10回目のライブやったんですね。今知りました(^_^;)。いつもありがとうございます。
で、前回のリベンジに挑む
2月のライブが風邪で声が出なかったんですよね。だから最低限それだけは避けようって、数日前からノド飴ケアをぬかりなくしてのぞみました。
- フレンチトースト
- たった一つのたからもの
- モーニングブルー
- いつか明るい光
- 気持ち華やぐこの場所に
おお!楽しそうにやってますな。これだけでまずはよかったかな。確かに完璧ではなかったです。でも楽しくやれたと思うしノドもひどくはなかった(はず)。
ライブを楽しくやる...まずは出発点はそこからで、僕の場合は本番で楽しもうとすれば練習しなくちゃいけない。で、人に少しでも楽しんでもらおうと思うと、演ってる方が楽しそうじゃなくてはっとも思ってる。まぁ~そんなスタンス通りにはできたかなって。
...あとは力量が上がるのを待つのみです(^_^;)。
スタッフの皆さま、お客様そして
共演者の皆さまありがとうございました!