昨年に引き続き自分の生誕記念ライブを敢行したわけですが、昨年と比較してこのレポを書きながら感じる事が二つ。
- 昨年以上に盛り上がった(かな?)
- 終わった後の疲れが昨年以上(こちらは間違いなし)
という事。
まず前者は、若手から女性、そして実力派の方々にご協力いただき、盛り上げていただいた事。そして何より、お越しくださったお客様がいっしょに騒いでいただけた事...ありがたかったです。
- フレンチトースト
- 歌えたらいいな
- このまま君だけを奪い去りたい DEENカバー
- 買い物カゴで
- ここでよかった
トップバッターでまだほんの少し静けさの残る中でのスタート。
オリジナル中心の構成で臨むライブ。歌い慣れたとはいえ、生誕記念ライブだけにいつも以上の練習が功を奏したか、大きな失敗もなくフィニッシュ。
...とその時、トリをお願いしていた「まこっち」さんから、ビックなプレゼントが!
バースディケーキ!!
...この年になってと言うなかれ。何歳になっても、ケーキは嬉しいもんです。ありがとうございました!
その後は「若松純一」くんの我々には懐かしくそして真似できないギターテクを披露していただき、続く「ミナツキ」ではヴォーカルのなっちゃんとともに
- 桜木町 ゆずカバー
- セロリ 山﨑まさよしカバー
- Hello, my friend 松任谷由実カバー
- いつまでも変わらぬ愛を 織田哲郎カバー
- Believe in love リンドバーグカバー
の5曲を演奏。
この頃になるとたくさんの叱咤激励や激励の混じった声の入り乱れ、トリの「まこっちさん」のメドレーでの場内一体にした盛り上がりと静かなバラードのうっとり...そしてその後に、
- 夏は過ぎて チャゲ&飛鳥カバー
- 同じ空、同じ時間
- 夏色 ゆずカバー
の3曲セッションさせていただきました。最後の「夏色」がなかなか終わらず、もう一回を2回続け第一部が終了。
で、その後二部のオープンマイクへと続くわけですから『終わった後の疲れが昨年以上』というのが単に
年を重ねただけの理由でない
のはご理解いただけるかと。
さて共演者の皆様そしてお客様もあの空間ですからきっとお疲れでしょう。本当にお疲れさまでした。できたら、来年も生誕記念ライブをここ「本町ぽっぷ」でやりたいなぁと思ってます。
マスターありがとう!そして今後もよろしくお願いします!