編集

2015.5.23 Live Bar B-flat The Opening Act Vol.6レポ

2025/10/11

本格的なレポに入る前に業務連絡を。同じく出演した「クボタ竜次」さんに

「ステージの写真撮影して後で送ってくれる?」

って言われ、奥歯にモノが挟まったような回答しましたが

紫カメラで悪評の僕のスマホ「HTC J-One」で撮影するとこのような状況に。すみません。ご理解ください。と先日から続けていた「紫カメラ物語」の話を書いた後はライブレポの本編を。

今回6回目を迎える「The Opening Act」というイベントは、オプニングアクターがメインアクトの前に各自2曲(1曲はオリジナルである事)とワンマンライブをやったことがないことを条件に、「昨日の自分を超える!」というコンセプトに基づいたイベント。

メインアクトがオファーしたOAの皆さんと共に、メインアクターが今までの最高のステージと絶賛していただく「昨日超え!!」のライブ。

このようなコンセプトの緊張感のあるイベント。今回のメインアクトが、以前よりお世話になっている「くろべさん」という事もあり、オープニングアクターとしてお声かけいただきましたが

「昨日の自分を超える!」

というコンセプトを僕なりにどう解釈しようかと試行錯誤。一つの答えとして、新曲を作って演奏してみよう...という事でした。

  1. 歌えたらいいな
  2. ここでよかった

最近できたばかりの「ここでよかった」。歌詞もメロディーも身体になじんでなく、何か所も間違いましたが途中棄権することなくなんとかフィニッシュ。

ありがたい事に、メインアクトで出番前の緊張されているくろべさんに『新しい曲、良かったよ』って言っていただき、少しは役目は果たせたかと安堵しました。

僕がトップってこともあり、その後は5人の方のオープニングのステージ鑑賞。皆さんみなぎる緊張感の中に、その緊張感を個々の個性を混ぜ合わせ素晴らしいステージでした。

メインアクトのくろべさん。色々と趣向をこらし、しっかりと準備をされているのがひしひしと。緊張感の中に、笑いもあり会場が一体となったステージでした。僕も知っている曲の際、大声で歌い過ぎたかも(笑)。盛り上がりの産物として大目にみていただけたらと。

メインアクター、オープニングアクターだけでなく、このイベントのスタッフの皆様、特にMCでプロデューサーのkenさんの絶妙の「マイクワーク」には笑いと感動を覚えたほど。お客様、そして会場となった「B-flat」のスタッフの皆様含め、あの場所にいた方全てが一体となったイベントだったと思います。このような場に参加させていただき本当に楽しかった!

ありがとうございました!