2月24日の日曜日。西心斎橋のイタリアンレストラン「Buona Fortuna」。
もう何度かこの場でライブをさせていただきましたが、他とは違う独特の緊張感がコチラにはあります。さらに今回は
- 出番がトップということによるものか
- 二周り以上も年下の女性の方と共演するためのものなのか
- 始まる前からテンションマックスのリハーサル風景からか
とにもかくにも、胸が高鳴るとは、この時の心情を言うのだということは明白。昔聞いた剛の名曲
♪やるなら今しかねぇ~♪
が「こだま」します。
- あなたに MONGOL800カバー
- 東京(まち)に憧れて
- 土色の街
- 笑顔をいつまでも
- バラの恋人 ザ・ワイルド・ワンズカバー
- フレンチトースト
- 笑顔のまんま BEGINカバー
トップでしたので、賑やかめって事でMONGOL800の「あなたに」をカバーしましたが、日頃「無理はよくても、無茶はダメ」って言ってるしりからやっちゃいました(笑)。しかしながら皆さんに盛り上げていただいたおかげて、まずまずの内容だったかと勝手に思ってます。
二番手「AYAKANAさん」はヴァイオリンとピアノの女性ユニット。リアルな生活では、完全にジェネレーションの隔たりがあるもお二人の奏でられる音楽は、僕に共鳴しました。またぜひ拝見したいですね!
「芭庵さん」は神秘的なオリジナルとメドレーを交えたセットリスト。最後の会場が一体となったメドレーはもとよりなんといっても、『アダルトな愛の歌』。これには度肝を抜かれました!
ラストは「まこっちさん」。今回はバラード、それもオリジナルさらに新曲ということでご自身かなりの気合い。それはリハから感じられました。またメロディアスなオリジナルばかりで、これで声が甘いから手がつけられません!
そして忘れられないのがこの方。Mr.ロングこと「ながいさん」。そのパーカションサポートには脱帽!さすが、僕が
「出会った中でトライアングルをカッコ良く見せる一番の男」
に認定した人です!
さて今回もたくさんの方々に足をお運びいただきました。ありがとうございます。MCやその他で失礼があったかもしれませんが、この場の盛り上がりに乗じた言動とのことでお許しください。
最後になりましたが「Buona Fortuna」オーナーシェフはじめスタッフの皆様ありがとうございました!緊張したライブの後の、パスタは最高でございます。ぜひまたよろしくお願いします!
